全理連中央講師会(船津博司会長、木下裕章幹事長)は、2025年2月25日(火)、全理連ビル(東京都・渋谷区)において「令和6年度 春期研修会 『Changes your life with Quality Improve ~品質向上であなたの人生を変える~』を開催した。はじめに船津博司会長、来賓を代表し関東甲信越協議会会長 群馬県組合理事長の山口幸一氏が挨拶。その後、木下裕章幹事長が、「体験価値に着目しコンテンツを向上させていく必要がある」とテーマについての説明が行われた。本研修の前半では、(株)rebond 代表取締役の正田和輝氏より、実践をふまえたVRを活用した新たな教育プログラムとサロンへの導入方法などの説明。トレンドLaboチームによる2025年春夏のトレンドとなる「エキセントリックスタンダード」や世界から注目されている日本の文化について解説が行われた。後半では、トータルプロデュース部会が「モノではなく、コトを売る」として時流とトレンドを考慮した経営と教育について説明。2025年10月21日(火)に神戸市のワールド記念ホールにて開催される、「HAIRSTYLIST CHAMPIONSHIP・ジャパンカップ2025(第77回全国理容競技大会)」の各部門担当講師による内容とモデル作品を用いた審査におけるポイントについて説明が行われた。