- ■生活のなかにある錯覚〜錯視編
避けられない錯視の世界明治大学 研究特別教授 杉原厚吉
- ■生活のなかにある錯覚〜心理・知覚編
身近な知覚錯覚と心理錯覚九州大学 芸術工学研究院 デザイン人間科学部門
准教授 妹尾武治 - ■生活のなかにある錯覚〜運転編
運転時に気をつけたい錯覚一般社団法人日本自動車連盟
東京支部事業課交通環境係 高木孝 - ■味覚の錯覚 進化する「代替食品」
- ■【保存版】ヒゲの歴史とデザイン
- ■NPO法人美容週間振興協議会
全国美容週間実行委員会(#57) - ■NEWS
- ■美容の錯覚効果〜ネイル編
デザインの錯覚をコントロールBlance オーナーネイリスト 中西順子
- ■美容の錯覚効果〜ヘアカラー編
印象操作の宝庫 カラーの錯覚とはCALON銀座 代表取締役 西海洋
- ■美容の錯覚効果〜メイク編
メイクのポイントで錯視をおこすC-LOVeグループ 代表 Michou.
- ■美容の錯覚効果〜エステティック編
年齢を錯覚させるのは“顔”と“デコルテ”株式会社トゥールビオン 代表 森柾秀美
- ■BEAUTY concierge(#62)
数千万年前の深海の恵み 天然成分「海泥」配合
『マッドテラピー』
今月号は錯覚を特集しました。企画の前半では、生活の中で見られる錯覚を紹介しましたが、特に遠近法は建築技術を中心に使われています。美容面で参考になるのは色の錯覚です。実際にビューティシャンが感覚で行っていることとリンクするのではないでしょうか。視覚からアプローチをする美粧において、錯視・錯覚は相性がいいのかもしれません。錯視効果は、誰にでも同じようにおこります。その特性をどう活かすか、参考にしていただけたらと思います。
遊びがある偶然的なシルエットと女性の強さをシンプルなライティングでドラマチックに表現。

- 柔らかなバンテージで、アグレッシブで荒々しく、タフな印象を持ちながらも、ソフトで傷ついやすい側面をクリエイト。

- 深みのあるカラーで力強く描いたアイブロウと目のフレームを強調したアイラインづかいで、マニッシュな印象に。

- ネイルのカラーは、あえてグレーベースに。シンプルなブラックラインが目を惹きます。
(LUCU♥GEL GYM02グレー、BKA01アートブラック)

衣装/ドレス\41,000パーミニット(パーミニット)、
リング各\19,000ラリック(ラリック ジャパン)、
ウォレットチェーン \310,000ジャムホームメイド
(ジャムホームメイド 東京店)
※掲載価格は、すべて消費税抜きの本体価格です。

sandra(WIZARD MODELS)
- PHOTO佐々木俊
- STYLINGYoshi Miyamasu

- HAIRFelix Fischer
- 美容業界で25年以上。NYにて世界で活躍する有名セレブやモデルも担当し、各種メディア媒体でも活躍中。ブランドアンバサダーとしての活動、及びトレーニングや教育にも携わり、特別なマスタークラスも手掛ける。

- MAKE-UP 耕万理子
- 外資系コスメティックブランドにてシニア アーティストとして活動後独立、2013年秋SIGNOに所属。ランウェイメイク、ステージメイク等のキャリアを活かし、現在はビューティからファッションまで幅広い分野で活動中。

- NAIL中西順子
- Blanceオーナーネイリスト。アクセンツサーティファイドエデュケーター&LUCU♥GELイグザミナーとして「アクセンツ」と「LUCU♥GEL」の普及活動を行うほか、NPO法人日本ネイリスト協会本部認定講師、トータルビューティスクール非常勤講師として活動中。