10月号の特集テーマは「デザイン」。店頭では機能性や操作性がアップした商品がずらりと並び、消費者にとって商品は「良くて当り前」となっている現代、デザインは消費者が商品を選ぶ際に重要な役割を果たしています。今月号では各方面でデザイン性で支持されるブランドに、開発にまつわる話を伺ったり、デザイン性に優れた商品を紹介します。サロンの空間デザインや商品デザインの参考にしてみてはいかがでしょうか。
- トップスタイリストの母校訪問 My Roots ~school life~(6)
浅野 健治(株式会社YAYOI BRAINS)×笹倉 博之(京都理容美容専修学校)
学生時代は、良いもの、美しいものを見て吸収し、美意識を高める努力をしてほしい。 - “美の道は茨なり” 「福美人」牧野和世のBeauty Concierge(6)
トキメキは女を美しくする!コスメはデザイン重視でいこう! - ポパイ編集長 熊井昌広のPOPEYE's TALK(7)
50's~60'sのデザインは、なぜ何度もリバイバルされるのか? - NEWS
- TAKIGAWA TRADE FAIR2009/第31回 TISA全国経営者大会
アーティスティックなリボンヘアが醸しだす“キュート”な要素を最大限表現できるよう、他を最小限に抑えた今月。
カラフルでハッピーなヘアをあえて無機質なバックで引き立てて魅力的に仕上げた作品。
オーガンジー素材※で作られた様々な大きさの袋を100枚使用し、隠しピンを留めるテクニックで重ね合わせたディコラティブなヘアを創作。
弾力性とこしのある生地が生み出した「ふわっ」とした不思議な魅力溢れるボリューム感と、30年代・60年代の“dolleyes”のメイクがマッチするようなライティングで、リッチで個性的なアートヘアを演出。
※平織りに加工した透けて見える薄い生地
Profile
LAPELUCE international HAIR&MAKE ARTIST 事業部代表
Fashion、Beautyを中心にDesigners Collectionの広告キャンペーンVISUAL、雑誌などでHAIR&MAKE ARTISTとして活動。SACHI独自の奇才なIdeaで、世界Collection Fashionナビゲート講演。シューティングによる作品創作Tutorial多数依頼有。自身のTV出演、書籍、NY、PARISのクリエイターとのARTIST Collaborationを精力的に展開中。
JHA2001最優秀賞受賞。
2002 2004 2005 2006 2007大賞部門に連続ノミネート。